【たまに行くならこんなレトロ駅舎】#06 宇部線 岩鼻駅

前回の妻崎駅の訪問から引き続き

宇部市内の駅舎を巡る旅を行なっております

f:id:Hirotetsu2525:20231003152452j:image

本数が少ないので、歩いて向かうことにします

f:id:Hirotetsu2525:20231003153342j:image

めっちゃ暑ぅ…朝の8時頃ではありますが、気温は35℃近くはあったかと記憶しております

夏場の炎天下の中、3キロ歩くのは少し酷だったかもしれません…

f:id:Hirotetsu2525:20231003153951j:image

宇部線 岩鼻駅

自分の1番好きなタイプの駅舎です!

山口県内にこんな色使いの駅舎って結構ありますよね

落ち着いた色合いで実家のような安心感があります。

f:id:Hirotetsu2525:20231003154339j:image

駅舎内の様子です

窓口はベニヤ板で封がされています

補修によって、木材が継ぎはぎになっているのも、

山口地区らしさを感じる一面(?)

f:id:Hirotetsu2525:20231003154324j:image

山口によくあるタイプの接近表示器も設置されております
f:id:Hirotetsu2525:20231003154328j:image

入り口が二つあるタイプの珍しいタイプの木造駅舎

f:id:Hirotetsu2525:20231003154336j:image

裏口?からの光景

砂利の細い道、室外機も相まって

まるで、家の勝手口のような雰囲気だ
f:id:Hirotetsu2525:20231003154332j:image

二つの顔を持ち合わす駅舎になっている。

f:id:Hirotetsu2525:20231003155316j:image

かなり背丈の低い駅名標
f:id:Hirotetsu2525:20231003155320j:image

対岸のホームから

地面から看板までの高さは2Lのペットボトルぐらい…?

他の駅では見たことない低さに少し驚き

f:id:Hirotetsu2525:20231003155645j:image

跨線橋からの景色

駅自体、高台に位置していることから

宇部市街地を見渡すことができるようになっている

f:id:Hirotetsu2525:20231003155803j:image

対岸から見た駅舎

思っていたよりも奥行きがありましたね

f:id:Hirotetsu2525:20231003160001j:image

以上、岩鼻駅の紹介でした…

【たまに行くならこんなレトロ駅舎】#05 小野田線 妻崎駅

 

宇部岬(誤幕)

105系小野田線運用は一日一本

小野田発(小野田線宇部線経由)新山口行き

国鉄フォントが残っている車両もかなり減りましたね( 一一)

115系N編成は数年前のダイヤ改正で行先が増えたときにアーバン幕に換装

123系もなぜかアーバン幕に変更されていますよね…

車内

このねずみ色のモケットでしか得れない栄養素があるんですわ。

最近は227系で使われている赤色のモケットに変わっている車両も出てきているので

この光景も貴重なものになるんじゃないかなと思い、写真を撮らせていただきました。

語呂がいい

長門長沢 「なが」が二回続くのが個人的に好きです。

あと、イニシャルもNNなのもポイント

妻崎駅

今回は小野田線 妻崎駅のご紹介

いい駅舎ですね~

書体もいかつい

ラッチが残っている駅っていいですよね

山口地区でしか見かけない接近表示器も設置されています

窓口はベニヤ板のようなものなので封されています。

建物自体はかなり大きいのに活用されている範囲はかなり限られています

こういう駅結構多いですよね

地元の方が管理されているのでしょうか?とてもきれいで好印象でした。

昔使われていた、貨物の引き上げ線のようなもの…?

駅の駐輪所横には本線から少し伸びたレールがあります。

そこに花が咲いているのも また雰囲気があっていいですよね

8月のクソ暑い時期に来たこともあって、朝の8時でも結構しんどい…

このあとは徒歩で次の駅に向かうのですが、一体どうなることやら( 一一)

【たまに行くならこんなレトロ駅舎】#04 小野田線 小野田港駅

クモハ123系(宇部新川)

宇部新川駅まで戻り、小野田線の電車にお乗り換え。

一両編成の電車っていいですよね

運転台

改造車ならではのごちゃごちゃ感がたまらん

雀田駅

奥に見えているのは本山支線から宇部新川に向かう電車

18きっぷシーズンということもあって、乗り鉄らしき方もちらほら

小野田港駅に到着

ホームの荒れ具合がGOOD

手入れの行き届いてない感じがしますよね

ホーム側の駅舎の様子です

駅舎は数年前から封鎖されていて、中には入れないようになっています。

中の様子

過去の訪問記事を見ても

駅舎内は結構広く、立派な印象がありました。

外観

正面の玄関が封鎖されていることもあって、駅というよりも

謎のデカい建物みたいになっちゃってますね…(;^ω^)


大きい駅舎であることから、かつては利用者の多い駅であったのだろうか…

歪な形になっているのも特徴的な駅舎でした。

建物財産標も要チェックだ。



近いうちに解体されると思います😢

ってか、なんで残ってるんやろ・・・?

【たまに行くならこんなレトロ駅舎】#03 宇部線 丸尾駅

第3回は引き続き宇部線から丸尾駅のご紹介。

f:id:Hirotetsu2525:20230909223223j:image

変わった形の樹木が気になります。

駅前が舗装されていないだけで一気にローカル味が増しますね。

f:id:Hirotetsu2525:20230909223436j:image

朝日が駅舎内に立て込んで来る様子

窓口にはカーテンがかかっており、使われていないようだ。

2012年まで簡易委託駅であった。意外と最近まで係員がいたことに少し驚き…

f:id:Hirotetsu2525:20230909223855j:image

一面一線の作りになっているが、駅舎側に謎のスペース

かつては一面二線で行き違いができる駅だったのだろうか…

f:id:Hirotetsu2525:20230909224610j:image

まるおって聞いたらメガネのアニメキャラが頭にチラつきますね笑

f:id:Hirotetsu2525:20230909224705j:image

時刻表の下にある 路線図に少し違和感

下関からの乗換路線 「鹿児島線

山陽本線のことを山陽線って言うことは多いですが

鹿児島本線のことを鹿児島線っていうのはあまり聞き慣れないですよね

 

f:id:Hirotetsu2525:20230909225138j:image

東新川駅もついでにご紹介

ド逆光…Oh 派手な装飾の駅ですね

f:id:Hirotetsu2525:20230909225634j:image

伸びる影が画になりますね

f:id:Hirotetsu2525:20230909225823j:image

123系105系の列車交換

今の時代にこういう光景が見れるのって

素晴らしいですよね…

いつかは新車に置き換えられますからね( ;  ; )

貴重な20系客車を見に行こう!in貝塚公園

野球観戦で福岡に遠征

そのついでに20系客車を見るために、

貝塚駅(地下鉄箱崎線)のそばにある、公園にやってきました

f:id:Hirotetsu2525:20230901223124j:image

ごく普通の公園の中に突如、貫禄のある車体が現れてきます。

これには思わず、私も電車の顔つきになっちゃいました笑

f:id:Hirotetsu2525:20230902145728j:image

写真の色調をオールドな感じの編集にすると

当時の雰囲気?を醸し出すことができて、良い感じになりました。

f:id:Hirotetsu2525:20230902150131j:image

この20系客車は晩年には「急行かいもん」に使われていました。

f:id:Hirotetsu2525:20230902150637j:image

全体的に状態がいいですよね

2020年にクラウドファンディングが成功し、修繕されたそうです。

f:id:Hirotetsu2525:20230902161510j:image

白Hゴムの窓枠の並びが綺麗ですね

修繕の際に特注されたみたい…素晴らしい

f:id:Hirotetsu2525:20230902162648j:image

車内も覗くことができます。

3段寝台になっており、居住性はお察しです。

f:id:Hirotetsu2525:20230902162907j:image

とても状態よく保存されていて、感動しました。

鉄道ファンなら福岡に来た際にはぜひ寄ってみて欲しいスポットです^ ^

Google マップ

https://maps.app.goo.gl/p2SHGj6UWeE6MJE99?g_st=ic

ナハネフ22 1007(ブルートレイン急行 かいもん)

 

【たまに行くならこんなレトロ駅舎】#02 宇部線 床波駅

第二回は 宇部線 床波駅

f:id:Hirotetsu2525:20230828234141j:image

最近路線カラーに合わした駅名標が増えてきて、

純正のブルーライン駅名標ってかなり減りましたよね…

f:id:Hirotetsu2525:20230828234709j:image

駅舎の外観

出入り口の部分だけ屋根と瓦が伸びており、少し歪になっています

木造駅舎と青い色の瓦は相性がいいですよね

めっちゃ好みのタイプの駅舎です。

f:id:Hirotetsu2525:20230828235127j:image

内装はこのようなつくり

2012年に無人化されたとのこと

割と最近まで、有人駅であったことに少し驚きました。

f:id:Hirotetsu2525:20230828235817j:image

2面2線の駅になって

列車の行き違いも頻繁に行われているようです。

f:id:Hirotetsu2525:20230829000136j:image

支社の統合があったため、表記が順次変更されています。

広セキ→中セキ

広島支社が消滅したことに驚きを隠せない…

中セキってなんだよ(笑) 慣れるには時間がかかりそう

f:id:Hirotetsu2525:20230829001434j:image

味のある 温度計

古い駅を巡っているとよく見かける備品

f:id:Hirotetsu2525:20230829002133j:image

建物財産標を発見

T12.7.

100年前の建物のようだ…ワオ

【たまに行くならこんなレトロ駅舎】#01 宇部線 宇部岬駅

 

新企画 レトロ駅舎探訪記をお届けしようと思います。

記念すべき1回目に取り上げる駅は…

宇部線 宇部岬駅

f:id:Hirotetsu2525:20230828141135j:image

2面2線の配列

反対側のホームへは跨線橋を渡っていきます。

f:id:Hirotetsu2525:20230828141111j:image

構内はカーブがかかっており、見通しの悪いことから

ホームモニターがついています。

2023年の春のダイヤ改正宇部線内の3連運用が消滅しても

使用されているのは少し意外でした。

f:id:Hirotetsu2525:20230828142437j:image

円柱の木材が特徴的

f:id:Hirotetsu2525:20230828142501j:image

外観は趣のある駅舎になっています

青い瓦と駅前の小さなお庭もあって、非常にポイントが高い。

f:id:Hirotetsu2525:20230828141140j:image
f:id:Hirotetsu2525:20230828141108j:image

内装はタイル張りの至ってシンプルなもの

窓口跡やラッチが残っている。

f:id:Hirotetsu2525:20230828141129j:image
f:id:Hirotetsu2525:20230828141104j:image

ネコさんが出迎えてくれたようだ。
f:id:Hirotetsu2525:20230828141132j:image

まるで不審者を見たかのような目つきで

こちらを向いている…

用もないのに駅を彷徨いてる人は確かにそうかもしれない…笑

f:id:Hirotetsu2525:20230828144155j:imagef:id:Hirotetsu2525:20230828144226j:image

彼らの身体能力の高さには目を奪われるものがある…羨ましい

 

(2023年8月19日訪問)

 

コメント:始発からの移動で疲れました…

まだ日が昇る時間より前だったのが救いでした。少し涼しかったかな?